紙の書籍と電子書籍で得られる読書体験は同じなのか?電子書籍のが圧倒的に便利な気がするが普及率が低く今も紙の書籍のが好まれるのはなぜのなのか
まずは身近な人からその人の最近の本との関わりついてインタビューした。
対象
結果
対象は電子書籍を使っておらず、本を買うなら本屋で購入する。本屋には欲しい本を決めていく時とジャンルだけ絞って訪れた本屋のそのコーナーから気になった本を買う2つの方法で利用する。本を買うために作られた空間・雰囲気が気に入っている。電子書籍を使わないのは、必要性を感じないから。普段から本を多く読むわけでないので電子書籍のメリットである多くの書籍を一つの電子端末で読めることに魅力を感じない。技術が今以上に発達するか強制力のある絶対的な理由がないかぎり電子書籍をこれから使う予定はない。これから学校の授業などでタブレットに教科書が代替される可能性については否定していないし肯定的だった。スマホのアプリで漫画を読むことはある。電子書籍はその場で買えて便利かもしれないけど、ずっとその端末にあるという気持ちから買って満足しそう。本棚にある昔買った本から当時の様子を振り返れるけど電子書籍はそこまでできなそう。
気づき
電子書籍の機能に懐疑的というより、それの社会での普及率・必要性の観点から使用をしていないという印象だった。教科書・漫画など本のジャンルによっても電子書籍版と紙の書籍が与える影響や体験は違ってくる。紙の書籍は買って読んで本棚の多くの場面で利用されるのではないか
反省
あるとのgitを見て意識していたつもりだったけど途中話が盛り上がったときに話を遮ってしまった場面が2回ほどあったので以降気をつけたい。